社会福祉法人郷寿会・あさひ園
(社)郷寿会事業案内
あさひ園短期入所生活介護事業所
あさひ園通所介護事業所
あさひ園居宅介護支援事業所
あさひ園訪問介護事業・障害福祉サービス事業
八代市第2地域包括支援センター(やまびこ)
地域密着型特養あさひ園みやじ
施設長の散歩道
最近のイベント行事
行事予定表
郷寿会からのおたより
交通案内
RSS Feed
コミューンって知ってますか?
高齢者の多くは音が聞こえないのではなく、
「音がこもって聞こえる事で言葉として認識
出来ない」と言うケースがほとんどなのだそ
うです。
居宅支援事業所では、週1回、勉強会を開催して
いるのですが、その中で、事務機やコピー機でお
馴染みの「RICHO(リコー)」の佐藤さんに
「COMUOON(コミューン)」というモバイル型
対話支援システムを紹介して貰いました。
これが「COMUOON(コミューン)」です。
この機器を開発された方は熊本県宇城市出身の
中石真一路氏です。ユニバーサル・サウンド
デザイン株式会社が作成されています。
マイクから拾った声をスピーカーで広い、その
スピーカーが聞き取りやすいクリアな音にして
くれる事できちんと聞こえる様になるそうです。
現在、病院や銀行等に設置してあり、肥後銀行
には県内、132台あるそうです。
試してみたい方は、お試しで貸し出しもあるよう
なので、担当のケアマネジャーかRICHOへお問い
合わせください。
補聴器とはまた、違った聞き方が出来るかも知れ
ません。
あさひ園居宅支援事業所では、このように事業所
の方をお招きして、定期的な勉強会を開催して
います!皆さんにも、色々な情報をお届け出来る
ように、今後も頑張ります\(^o^)/
郷寿会メッセージ
新着情報
特養 花祭り
令和7年 デイサービス 桜見学
通所介護事業所・お達者クラブの空き状況
令和7年 デイサービス 初詣
バレンタインデー壁面作り
令和6年10月 デイサービス バスハイク
今年も笑顔で楽しく過ごしました!!
干し柿・あおし柿作り
特養「敬老会」
令和6年6月 デイサービス 茶話会
郷寿会からのおたより
郷寿会事業案内
↑交通案内はコチラ